基礎からガッツリ! 数的推理

目指せ公務員試験合格! 数的推理の解き方を徹底解説します!

2018-08-08から1日間の記事一覧

公倍数・公約数に関する練習問題

それでは、公倍数・公約数の練習問題にチャレンジしてみましょう。 基本的な問題ですが、こちらの問題を解説した後に、 公務員試験レベルの問題にも挑戦してもらいます。【公倍数・公約数に関する練習問題】 (1)12と18の最小公倍数と最大公約数を答えよ。 …

公倍数・公約数の要点解説

ここからは素数の内容をふまえて、 公倍数・公約数の学習を進めていきましょう。【公倍数】 2つ以上の整数に共通な倍数のことを公倍数といいます。 (例)12の倍数…12,24,36,48,60,72,84… 18の倍数…18,36,54,72,90… それぞれに共通の倍数である36…

倍数の性質について

素数に関する問題の解答解説で少しだけ触れましたが、 倍数については以下のような性質があります。 これらを覚えておくことで、計算や素因数分解がかなり楽になります。 ・2の倍数⇒一の位が0,2,4,6,8 当然ですが、偶数は2で割りきれる数です。 一の位が…

素数に関する問題の解答解説(2)

解答解説の続きが上手くアップできず、 記事の追加が遅くなってしまいました。 お待たせしました。 素数の問題練習の解答解説の続きです!(8)3つの自然数A,B,CがA<B<Cのとき、A+B=41,BC=667であった。 このとき、A+B+Cの値を求めよ。 3種類の文字に…